Tweets at 2021-09-05


@utautattaro SA(Souatari)攻撃に弱いやつだ in reply to utautattaro

魔法瓶は「魔法の花瓶」だったのか… 今だとなんだろう? バルミューダとかヘルシオクッキングとか?炭酸水メーカーとかも存在感大きめだ…。 一方でハクション大魔王の瓶みたいな存在感に成長していくと、それは生活ではなくお茶の間のトラ… https://t.co/pM7Ku3R7FN

おめしすさんたちやっぱりいたんだ・・・ 「有名Vチューバーだけど何か質問ある?」をやりたい!!!!! https://t.co/ERNKiPKmlG

RT @jav6868: #XR創作大賞 XRMV《XRミュージックビデオ》 ある人はVRで、ある人はARで、ある人はMRで。空間のLayerが異なるだけ。  「音楽を聴く」価値が「音楽を観る」価値になったように、これから「音楽を体験する」価値へ変わる。 https://t.c…

パラリンピックもうちょっとしっかり見たい人生だった…

@HomeiMiyashita 肩をぐるぐる回して安静に保ちつつ、落ち着いてきたところで汗をかく程度の運動をして水飲んで安静に保ちつつ、しっかり食べて気絶するように眠る…という感じのサイクルでしょうかね 医師ではないので何の知見… https://t.co/8RtYEu3tFH in reply to HomeiMiyashita

♪kitchen の中で chicken cooking してる 光景 rap しながら wrapping vegan でもないのに 肉食べれない 菜食じゃないけど再食 echowrap 使うけど egowrap 使わない #植物性ラップ

#CEDEC2021 基調講演 暦本純一先生 「Human Augmentation:人間拡張がもたらす未来」 (SNS📷OK) SIGGRAPH'98以降、同じ世代を生きた研究者として懐かしい映像や発見がまとまっていていい講演… https://t.co/qQGMqfdSPG in reply to o_ob

関連書籍紹介1/3 「妄想する頭 思考する手」 https://t.co/GSZtwcD58q in reply to o_ob

関連書籍紹介2/3 「建築情報学へ」(2020/12/25) https://t.co/Ak9yuAJeHZ in reply to o_ob

関連書籍紹介3/3 「オーグメンテッド・ヒューマン Augmented Human―AIと人体科学の融合による人機一体、究極のIFが創る未来」(2018) https://t.co/jWxpvY80pS 暦本純一(著), 他60… https://t.co/16yWwOSAWU in reply to o_ob

著者も深さも違うけどこの分野で英語で書かれた書籍があったので関連書籍チェック (日本だけで深められている研究分野だった、ということもこの分野にはけっこう多いので) 表紙いいな "Augmented Human: How Tec… https://t.co/sKIFY3SRDt in reply to o_ob

紹介されていた研究では "Brainstorm" Douglas Trumble 1983 は貴重な映像だな 「JackIn」 鉄棒大車輪の”1人称視点と主観視点の違い”が興味深い (Dentsu Cannes Lions 20… https://t.co/m6RtPOODIk in reply to o_ob

厳し目のお母さんに読んでもらいたい良記事。 そして、アバター社会に生きる人にも何か気づきがある記事だった。 モデル・エリーローズが中学生時代、イギリスの女子寄宿学校で学んだ「性教育」https://t.co/z9WreTxCYi #FRaU

中高生ぐらいの時に異性への恋愛感情に目覚めてキュンとする感情なのだけど、実はこれって脳からみると対象が2Dでも3Dでも構わなくて、自我への目覚めのあとにある自意識と美への目覚めなんだろうな…と。 そしてそれは知識だけじゃなくて主… https://t.co/KebZtk2SFw in reply to o_ob

来週、国際会議(ICAT-EGVE)で講演があるのですが、参加者用のDiscordで「まずはニックネームを変えてね!」というお知らせがあってやさしい…。 そして会場は https://t.co/qOEUIV8eLG でできている… https://t.co/m2Sg9ovmzM

#CEDEC2021 立福さんの講演スライド発見した 「ゲーム制作効率化のためのAIによる画像認識・自然言語処理への取り組み」 株式会社Cygames 立福 寛 https://t.co/2jlnA1B6K6 -AWS Sagem… https://t.co/t0dOBl53vj

日本語の学習事例尊い -BERTを使った「誤字あり/誤字なし」分類 -形態素解析にはSentencePiece -誤字を含む学習データを自動生成 学習結果処理はAWS Lambda、10GBメモリ、制限時間の30秒を超えるので… https://t.co/3zZsUFUaQw in reply to o_ob

#EC2021 どうやらYouTubeで観れるらしく SonyCSL 笠原さんのopening talkが興味あったので拝聴いたしました。 【「体験」を通じて研究するとは】by 笠原俊一 https://t.co/2sfiaqx2S7

(個々の研究紹介については動画を見ていただくとして…) 講演の構造としては -結論=タイトル -Bio/Statement "Superception" -研究紹介 -研究を進める方法論/ポリシー -結論+EC分野へのメッセージ in reply to o_ob

個人的には #MAT2021#SXSW2019 で展示されていたFragmentShadowが好きです。 自分がやってた #Scritter #ExPixel #ExField の研究にも近いので。 そしてこのYouTu… https://t.co/V1DPhoEINC in reply to o_ob

研究方法論として同意できるやつ(難しいけど) 「12時間ルール」プロトタイプは12時間以上時間をかけない。好きになっちゃうと捨てられなくなる。 「信じられる1人称の体験を探す」自分が納得できる1人称の体験を探す。 in reply to o_ob

「展示体験の設計:special momentの観察」 「展示の堅牢性と運用:Show stopperの最小化」 ほんそれ。Wonderを発見できない長時間録画とか大量のアンケートとか無駄中の無駄な感じ。展示を止めないのもそれに… https://t.co/umznTcTwyj in reply to o_ob

「研究的問いの抽出」 "発見を既存の基礎研究にgroundingさせる" うん、着地力だいじ。そのための基礎知識も大事ね。 「体験と実験のバインド」 "experience/experimentの違いを認識し、対応関係を保持する… https://t.co/aKUhauOQr8 in reply to o_ob

Entertainment Computingを「体験」を通じて研究する Covid環境においてもチャンスはある コンピュータの介在が前提になるので よき講演だと思いました!公開している #EntComp2021 に感謝です。 https://t.co/vFBcQX97WB in reply to o_ob

LINEのエンジニアは機械学習するまでもなく、禁止文字機能を提供するべきだな 自然言語とかではなくemojiなんだから どちら側にも利益ある感じする https://t.co/UJNyANxtIJ

自民党総裁選、総理大臣によるメガンテからのパーティ(党)全滅回避してからの若殿vsパフォーマvs女性首相誕生というイロモノ経験値不足の陣形が即座に形成するあたり、人材の豊富さは評価してあげていいやつ…。 そして選ぶ側はバイキング… https://t.co/v576s9C1Wq

RT @o2441: ひろゆきがデジタル庁の職員募集に応募して面談を2回受けたが落ちたというのは知らなかった。受かってたら、彼に債務名義ある人は給与差し押さえできただろうに。

RT @o2441: そう言うなら、ソフトバンクで子会社作って、ひろゆきを社長に迎えて好き勝手やらせてみてほしい、って思った。

孫さんの人を見る目とリスク管理とコンプライアンスとガバナンスが底知れない想像力に基づいている事はわかった ついでにこの国をどうしたいのかビジョンについても聞いてみたくなった

蚊ってコロナウイルス媒介するんだろうか…

煮詰まったので犬の散歩してきた https://t.co/qaO24SF5M9

BotWRTA界に激震 https://t.co/2IRAYcvAB3

パラリンピック閉会式はじまっちゃった…

衣装も電飾も演出も 今までの開会式閉会式の中でいちばん東京らしいな… in reply to o_ob

閉会式のコンセプトは「Harmonious Cacophony(ハーモニアス カコフォニー)」。 和訳は示されておらず、直訳すると「調和した不協和音」 https://t.co/twBfFlyDL0

RT @abulasumasi: ええええええええええ パラ閉会式の演出家は小橋賢児氏ら制作・演出チームが公表される(日刊スポーツ) #Yahooニュース https://t.co/uD2BfeT2HG https://t.co/dvbmaRXI1u

ボランティアさんのふしぎなおどりの振付 もしかして手話を取り入れているのでは? #パラリンピック閉会式

#ミライトワ #ソメイティ ついに出てきた! もう感染対策で交換する必要ないからね!

しかも「ここで歓声よろ!」みたいなメッセージもしっかり入れていて最高だった… https://t.co/Zpomnxa9dx

無事にオリパラ終わった〜! 武装勢力が首都侵攻したり 政権転覆したりしたけど 医療崩壊もしたけど…あれ無事ってなんだっけ ともかく #Tokyo2020 は終わり 関係者の皆様お疲れ様でした これで新しい人生がはじめられるね…… https://t.co/l3mFYU3vj3

@sh_akira にゃんこ大戦争かな? https://t.co/9MTkUJixDO in reply to sh_akira

NHKさん閉会式後に「音を見る」とアニパラ総集編やる編成なかなかやる えらいひとの挨拶がはやめに終わったからかな…?

RT @livedoornews: 【#Tokyo2020】パラ閉会式、ミライトワ&ソメイティがついに生で登場! https://t.co/ads3DoJWB3 これまでのセレモニーでは表立って出番がなかったミライトワとソメイティ。「ついに日の目を」や「本当によかった…」など…

@365yen たすかる! 存在しないことを調べるのって難しいんですよね… in reply to 365yen

#MeToo 自分の場合は しかも医者(MD)だった https://t.co/2y9cBiu8k8

Netflixのメール担当者、天才だな。 Gmailの「プロモーション」タブのなかで 異彩を放つシャープさがある https://t.co/vkOc4MBBOq

しかも開いたら、自分が過去に見たタイトルが大きめに推されまくってるDMなんだよね。 シンプルなんだけど、印象が絶対にマイナスにならない正しい情報を届けるという意味でも広告賞あげたいやつ in reply to o_ob

バナナはおやつじゃないですね。 食物繊維、ビタミンC、カリウムといった栄養素が含まれ、栄養素補給に役立ちます。食物繊維は便秘の予防、ビタミンCは免疫力の維持やコラーゲン生成、カリウムはむくみを予防するなど身体にとってよい働きをし… https://t.co/tUZ3wOC8bO

@ishizukaclass 行けば良いのでは…?そうはいかない? in reply to ishizukaclass

真面目に昭和の印象を語ってるのは ネタにマジレスよりもカッコいいんだろうか…と思った次第 https://t.co/0HV2r9SDAW in reply to o_ob

RT @takuYSD: Dr.Stoneのボードゲームを家族でプレイ。ボリューム凄くて、戦略性高くて、原作の面白さも見事に再現していて神ゲーだった。ラストエピソードは2回ゲームオーバーになって3回目でなんとかクリア。100億%おすすめ。 https://t.co/rU0aD5…

Tweets at 2021-09-04

https://twitter.com/o_ob/statuses/1434062740180529154 https://twitter.com/o_ob/statuses/1434103340296642563

すげーおもしろいアンケートだった https://t.co/FfsOfcjnIo

世の中、努力しても報われない環境にいるひとはけっこういて、そういう人々はさらなる呪いを作って、さらに努力しても報われないような呪いをかけていたりする。 努力の末になった総理大臣ですらそうなのだとしたら 僕はそんな呪いを無効化する次… https://t.co/CilX3YSLwA

ゼロ日目から応援してる (というかもっと前からフォロワーだった方) の配信者さんに癒されております 200日記念ねんねやだからまあじゃん いゆに 配信中!! #REALITY https://t.co/aNDWmmemCq

いゆにさんが高校生の時に 講演聴いていてくれたらしく…思えば長いご縁…これからも末長くよろしくお願いいたします なおふたりは麻雀打っただけの仲だそうです🀄️ https://t.co/P7nzBgOZP6 in reply to o_ob

RT @IyuniMin: 横の人は接待麻雀が下手すぎて、常連から知らない人に格下げになった人です。 高校生の時にいただいた言葉を大事にすでに10年ほど色々向き合ってきました。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!

10年ぐらい前に高校生向けのライブ講演で出会った聴講者に向けてココロに火をつける言葉を贈ったのですが、10年ぐらい後に自分の関わるサービスの利用者になって、本気で心の炎を燃え上がらせるヒントをいっぱい貰ったので、メタバース開発はプ… https://t.co/1NYfGKHrzO

そう 気がつけば夏が終わっていた

前世紀CEDEC2000 に登壇した時の なんか出てきた https://t.co/r25D2yZxTw #CEDEC https://t.co/GaaOQl6OWq https://t.co/hLWeSnYy3v

さてやっていくか〜 頭の中の整理はだいぶできた

#フィットボクシング2 9/16に公式アプリが出るらしい! iOSヘルスケアと連動は嬉しい…今までApple WatchかポケットにiPhone入れるか、#あすけん で一個づつ選ぶかしかなかったからな〜 将来的にはスマホ連動エク… https://t.co/k6SmV8noW5

A Falcon 9 Nebula via NASA https://t.co/nf9OuG6ppS https://t.co/GNClqYirP1

これから XR創作しながら XR創作大賞 の審査で良作をリツイートすると思います

RT @oukaichimon: #XR創作大賞 わしも書く! 「7月の振込額は12万円です」 寝起きでMRヘッドセットをつけると、そいつはそう告げてくれた。そうだ、今日は8月1日だった。 どういう理屈かは知らないが、このMRヘッドセットをつけていると毎月お金が支払われるのだ…

ちなみに #XR創作大賞 765行もある プロデューサーさんっ・・・ in reply to o_ob

インディゲームフェスで使われているGoogle「Adventure」なかなかすごい。 UX分析レポート書きながら3時間ぐらい探求してしまった。みごとなカジュアルメタバースとしての設計がある。 そして日本会場の盛り上がり、伝わりま… https://t.co/LFKNv93O7T

RT @konotarogomame: Virtual Tokyo Girls Collection. https://t.co/BB2Ewln6G2

RT @djrio_vr: Googleがバーチャルイベント開催してるIndie Game Festivalがめちゃいい! ビジュアルも操作感も小気味いいし、会場を見て回ったり発見したりというイベントの楽しさがちゃんと再現されてる気がする https://t.co/iH3aQ…

RT @milk_chilled: Don’t get smart with me! #meme #Reality #Realityapp https://t.co/r7lS0XPV44

IGF2021 Japan Live Stream 弓矢バトルオンライン 簗瀬さん「このゲーム全然メディアで扱われたことないのだけど前から遊んでいて…多分口コミと思うんだけどどう広まったかご存知ですか?」 作者の藤枝さん『私もさっ… https://t.co/nVF0ATN0dR in reply to o_ob

#IGF2021 学生作品賞「追憶の電車通り 横浜市電編」いまはなき横浜の路面電車をテーマにして学生2人が作ったゲーム。すごいいい話だな。 https://t.co/lo1vNs11Ew in reply to o_ob

続くベスト3作品 「時空運送」 by るっちょ https://t.co/MZU3fYUTCg in reply to o_ob

「ねずみバスターズ!」 by odencat株式会社 https://t.co/MjahACSgxg 画面をタップして移動したり、オブジェクトを調べたりする事でゲームが進行するシンプルなデザインのゲーム。師匠とともにアパートの悪霊… https://t.co/kdLDSZiRRv in reply to o_ob

サバイバーズ・ギルト by あそ プレゼンテーション 「人の命を救うゲームを作りたい」 https://t.co/4djxfokRhU #indiegamesfestivaljp in reply to o_ob

Google Adventure – Indie Games Festival2021でこれからのエキスポに求められそうな賑わいのあるカジュアルメタバースのUX分析をしてみた https://t.co/aZS7QzdflL… https://t.co/BYRMlpQILn in reply to o_ob

RT @aya_watchtweet: 人生初の小説(設定メモ?)に挑戦です! 滅茶苦茶直球なタイトルですが、割と現実に起こりそうだと思ったので文字に起こした次第です。 よろしくお願いします!! #XR創作大賞 近未来のED問題 | #pixiv https://t.co…

RT @Chsher: #XR創作大賞 面と向かっては照れ臭いから、 今日は中学生の姿でお礼を言いに行く。

@kahofujiyoshi 写真撮ってみるといいよ! もしくは月替わりで置く場所を変える in reply to kahofujiyoshi

この3週間ぐらい晩ごはん以外は、ほぼプロテインと牛乳とワカメと大豆とバナナとワカメとなめことワカメで生きているのですが、まあそろそろ体重に影響出てきましたね。 ストレスを食気で晴らさない 何かあったらワカメと向き合う 運動はする 現場からは以上です

このワカメ摂食コントロール法 Pros ・わかめを腹一杯たべれる ・味に寛容になれる、むしろ素材の味が好きになる ・プロテインドリンク等と違っておつうじ良くなる Cons ・トイレで驚く ・塩分多くなるから水洗いはしっかり ・すこ… https://t.co/vpZq80WNOL in reply to o_ob

@Juliconyan 橋本病とか甲状腺のやつですよね いちおう気にしながら実験してみているのですが、まあすぐにはわからないですね、昆布ではないですし。 それより健康診断で「今の体重だと死ぬよ?」という脅しを医者にもらったので冗… https://t.co/1J22LRpTN4 in reply to Juliconyan

自分は「ご飯粒1つでも残したら折檻」+「兄にオカズを持っていかれる」という正義の家庭で育ったのですが、新婚当初、奥さんが「残すぐらい作る」という正義で育ったらしく、残さず食べていたら家庭は円満でしたが、気がつけば学生時代の理想体重… https://t.co/P9ZqDbpyw8 in reply to o_ob

しかしコロナ2年目に突入したあたりから、異変が起きます。体重は特に変わっていないのですが、筋肉量を維持するのがとても難しくなってきている。1日1000歩以下の生活が多いからですね。リングフィットとフィットボクシングで筋トレの方はゼ… https://t.co/pgdb4Hg3A5 in reply to o_ob

子供が育ち盛りになると、ご飯のボリュームやカロリーは増します。あと何故かお父さんは一番大きいお茶碗で食べないと子供の食が細る傾向にあります(こういう研究って無いんだろうか…?)。 で、二人いる息子の上はしっかり、下は細身でもっと食べないと拒食判定が出てしまう…本当に難しい。 in reply to o_ob

「男子厨房に立つべからず」の逆の大変さがあって、なかなか自由に摂食コントロールすることが難しい。 料理するのも好きなのですが、家人とは衝突する。 でも最近は朝昼は自分で作るので、けっこう思い切った摂食コントロールを始めています。 家人の理解があっての挑戦ではあります。 in reply to o_ob

なお食事ログはMyFitnessPal(無料)を長年使っています。カロリーだけでなくカリウムや脂質、タンパク質などをきっちり測りたいので。バーコード入力が便利なのです。体重は写真撮影も一緒にできるし、iOSヘルスケア対応です。体脂… https://t.co/KvsMDdHqeK in reply to o_ob

なお最近学んだリングフィットのテクニックなのですが「腹筋ガード」は腹横筋を使ってください。普通に腹の力を入れているだけだと、鍛えることはできるのですが、シルエット的には腹が出てきます。 腹横筋はとても愛すべき筋肉です。 https://t.co/B0LopqndS5 #RFA in reply to o_ob

@Juliconyan 痩せたいの内容にもよりますが、太りたくない&運動が苦手なのであれば、食事を見直すのはとてもいいことだと思います。 in reply to Juliconyan

ここ数年のiOSヘルスケアを見ていると、東京で一人暮らししていた時がベスト体重、その後、家族と合流して新居に住みはじめた後は新婚時代から変わらない体重(+4kg)、さらにコロナ禍で+3kgというところですが腹回りの皮下脂肪というよ… https://t.co/1NR6B9oCgk in reply to o_ob

いまは軽くリバウンドしながらも順調に安定体重-4kgに向かっています。 ここから20年超えられない壁があって、たぶん何しても下がらないだろうなという予感はありますが、 今回は家族の協力があるのでもしかしたらいけるかも? 無理せ… https://t.co/mTUnspcwfC in reply to o_ob

@tokkyo ワカメ最the高ですね 今はこの美人が推しです 乾燥 カットわかめ美人 500g 業務用 チャック付き https://t.co/2962xcdG3V in reply to tokkyo

Tweets at 2021-09-03


たかがデバッグテキストなんだけど フォントカッコよくして 出す情報をARらしくする (作業は進む) https://t.co/dTst2zdPhp

うーん 面白くなってきたけど今日はこの辺にしておこう

#オピオイド 具体的には #ワントラム #トラマドール これを大量にまとめて処方された時は気をつけて。 ふつう薬局で買える鎮痛剤は1ヶ月以上連続して使うことはない、だけど四十肩などの疼痛は長期間なのでオピオイドが処方されることが… https://t.co/cSpRFDTt6m

なお、長期にわたる痛みについては整形外科よりもペインクリニックに相談したほうがいいこともある https://t.co/aS5b2WS9oC in reply to o_ob

これけっこう前に作ったんだけど 首の運動にはなるよな https://t.co/8xxPHvDVC0

さて会社行くかー!

自然な集中線を演出できます #傘を使った立ち前屈のポーズ https://t.co/07cmPYgchP https://t.co/6hloGhq6CB

顔にパンツはいてはたらく😷 in reply to o_ob

予想の斜め遥か上だった #傘を使った立ち前屈のポーズ https://t.co/G7aQ7wTuOW in reply to o_ob

むかしはSUiCAの残高が1万円超えてる人を改札で見かけて「強えぇ…」と思ったし、自分もけっこうチャージしてたんだけど最近は常に1,000以下に保ってる なんなら出れない時すらある

RT @hachiya: GANで作られた(存在しない人の)顔を見分けるには瞳孔をみろって話、ブレードランナーみがある。

眼球とか瞳孔っていいよね シンプルな球面として扱えるので方線推定しやすいのもあって、昔から眼球表面の反射で周囲光を逆算してトーンマップに使ったり、最近だとスマホ持ってる姿勢や視線まで推定したり…。

@RI_Yohen 「カワイイは正義」…ですが「正義の鉄槌」はかわいくないかもだ in reply to RI_Yohen

RT @_ikeay: ひっさしぶりにFB開いたらみんなデジタル庁で働き始めててウケた、おめでとうございます!

なんなら会社のえらいひとがCTOになってたまである

@RI_Yohen でも「正義のピコピコハンマー」ならカワイイかもだから 影響力の認識じゃないかな 気軽にピコピコハンマーしていける世の中だいじ… in reply to RI_Yohen

NGC 7023: The Iris Nebula via NASA https://t.co/IiKcnx33nX https://t.co/o2ZY2nmWfI

今日のしごとおわった! 複雑なパズルを同時に解決しながら解いていく感じだけど まあ前には進んでいる感じはする

普通の事を普通に解決するだけでほめてもらえる世界観がゆるされるのは まあせいぜい大学4年生までだよな

GitHubの公開ロードマップがGithubで公開されてる 夢はないけど希望に満ちてるなあ これはお金投じたくなる https://t.co/i4VeXYXxMl

Tweets at 2021-09-02


最近ドキュメントが公開された ReadyPlayerMeのSDKなかなか強そう WebもiOSもいける、mixamoもOVRLipsyncもサポートしている https://t.co/14saT8tOvV #ReadyPlayerMe

RT @Raspberly: Unityのロゴも進化してきた。。。 #Unityと歩んだ日々 https://t.co/7FfgfL5Say

@SebasAi そうですね・・・それは価格破壊なだけでなく、 色々破壊している・・・ ちなみに がっこうのせんせいとかに来る依頼の半分以上はそういうやつです in reply to SebasAi

マーメイドドレスのメイキング記事が出ました。 貴重なラフ画(ラフじゃない)も公開されてる…3面図も…完成形も見てね これはもう芸術品の域になりつつある #REALITY https://t.co/uTC4WCHr9B… https://t.co/G6BMfgP0Jb

@SebasAi 名前つけるの得意なんですけど いまちょっと別件でテンパってるので静観します・・・ in reply to SebasAi

NVIDIAのAIベース音声合成RADTTSすごそう 音質いいし、可視化もわかりやすい GPUの新しい使い道が拡がっているね・・・ https://t.co/qXThPtEGVd

海外の先生から催促のメールをもらいつつ 最速で返事する努力をすることで さっさと仕事を前に進めた秋の夜長です メールを寝かさない 自分を寝かせるためにも

尾崎咢堂先生ほんそれなんだよな・・・ 幕末生まれ63年間・連続25回当選という世界記録をつくった政治家・東京市長です(相模原市出身) https://t.co/jJ4h7PTbB6

Microsoft Authenticator さん 便利に使っているのですが 「パスワード」をガッツリ入手して気軽に保存してくれるの 何か自信満々すぎて怖い…

プロフィールアイコンを更新したよ! #REALITY https://t.co/E9fcNlz6dT https://t.co/yB1uXEQhIx

#新しいプロフィール画像 https://t.co/QqT0j5CVtC

ついでにトップバナーもちょっと更新 由来はこちらです https://t.co/KrT9tteE3z https://t.co/VPAhe68HIx

@yumu19 むしろ忙しくなって論文採択率はデバフする in reply to yumu19

RT @knsmr: デジタル庁の幹部人事発表。なんとグリーCTOの藤本さんが、デジタル庁のCTOに! 2014年から続けたイベント「CTO Night」で、ずっと審査員長をして頂いて「お兄さんCTO」と勝手に呼ばせて頂いていましたが、こんどお会いしたら「日本のCTO」と勝手…

CTOがCIOのCTOになってて… お酒おごってもらうの辛くなったじゃないか… それはそれとして お国のために尊い

@Cj_bc_sd 今日できたばかりだからよろしくですよ in reply to Cj_bc_sd

世の中に少しでもグリー式の ロジカルxスピードxクリエイティブ なテクニックを実装できたとしたら 日本のITも非ITにとっても とてもよい貢献だと思うし そういう貢献の仕方ってあるよね

RT @tanakayoshikazu: メタバースx金融(DeFi)の可能性は、そのさらに上を行くと考えています!

RT @tanakayoshikazu: これを全部一式を、世界レベルでやりきれる日本企業も少ないと思うので、、、✨ グリーグループでは、一緒にやりたいという仲間を大募集しています😋

RT @tanakayoshikazu: ふじもとCTOは、個人としては私に次いで、グリー社の第二位株主なので、グリーCEOとしては、グリーCTOとしてあれこれ、日々業務をお願いしつつ、 一人の日本国民としては、デジタル庁CTOが日本を良くしてくれる事を、日々お願いしておりま…

つまらないことを考えるより 何かを生み出していた方がいい

父上 誕生日おめでとうございます

学会とか国際会議のCFPって発信から締め切りまでの期間短すぎだし(良い論文を書こうと思ったら数ヶ月はかけたい)、なんなら年間スケジュールに組み込むためにGoogle Calendarへのリンク埋め込みぐらいした方がいいと思う。 一見デジタルな分野でもスマートさが足りない

#REALITY のアバター、スマホで12万ポリゴンの3Dモデルと90個の揺れものの使いながら、フェイストラッキングで表情を変えながら描画しております。 メタバース化にむけてわいわいしたいエンジニア募集中〜 Now in RE… https://t.co/p5os2qfpqT

M51: The Whirlpool Galaxy via NASA https://t.co/u5OWYbPKqm https://t.co/luQSZ6KdEC

怒涛の忙しさ しかし前には進んでる

月末なのにめっちゃUnityとXcodeと格闘したので月末処理がこれからなのすみません🙇

RT @nemchan_nel: 【まとめ更新】 朝日新聞メディアAERA dot.が「バ美肉」「アニメ」が殺人動機と誤読させる記事を出した事件。AERA側が記事タイトルを更新し謝罪文を掲載しました! 声をあげて下さったみなさん、ありがとうございました! バ美肉が殺人動機!?…

@nemchan_nel よかった… 保護犬やサバゲも間接的に救われました 朝日新聞の姿勢を見直した… in reply to nemchan_nel

奥さんを嫉妬させると神より怖いのはギリシャ神話の時代から有名

Tweets at 2021-09-01


なんで講演準備してたはずなのにXcodeと格闘してるんだ俺…

うん しっかり寝たら 神は降ってくる

RT @dfuji1: 昨日の雷のタイムラプスです。2021年8月30日19時41分から49分に、平塚の自宅から撮影しました。各約3秒の動画を1枚の画像に比較明合成し、約30倍速で再生しています。激しく雷を放ちながら、積乱雲がぐんぐん成長しています。稲妻によって照らされた雲が様…

@faruco10032 業務的に辛い時は上にエスカレーションする 自分が不安なのが理由な時は仲間達や無事に生き延びる方法を知ってる人 選択に悩むとか背中を押して欲しい時は親とか兄弟など多少距離離れた親類 気晴らししたいなら利害関係ない人 in reply to faruco10032

@rkmt あっすみません🙇‍♂️ ちょうど次のICAT/EGVEの基調講演を頼まれておりまして、いろんな講演を拝聴しては分析する日々… https://t.co/uh1oRKAFLc in reply to rkmt

きゃー吉川さーん! いつもお世話になっております!! コロナ禍でもうまくチームを運用し、プロジェクトを遂行するには? 人気アプリ「#REALITY」開発における生産性3倍のマネジメント術【#CEDEC2021】 https://t.co/8g8z81hg7h

RT @REALITY_app: Upcoming: 👹Specters of the Demon Parade Gacha👹 Specters of the Demon Parade Gacha will be available after app maintenance…

Dancing Ghosts: Curved Jets from Active Galaxies via NASA https://t.co/j7ZoIfsjeD https://t.co/W2eJxzQp0O

大事ですね🙇 退勤済みや有休中のメンバーには基本的にSlackでメンションを飛ばさないことや不要な会議や定例を排除することで、スタッフに無用な負担を掛けないようにすることがポイントとのことです。また月2回ランチを開催することで、… https://t.co/fgdDk60INv in reply to o_ob

@utautattaro そういう時代があった…目玉を直接さわられたこともあるので注意 in reply to utautattaro

@utautattaro 3歳ぐらいまではそうやってくっついていてくれた方がモビリティ良いですね 世の中には前抱きじゃないと泣き止んでくれない子とかもいるので肩車は楽な方です ただ意図して筋トレしていかないと腰悪くするのと、や… https://t.co/2xkUJZaIkL in reply to utautattaro

誰かMacのSSDを増強しておくれ…M1じゃなくていいので…

最近のXcodeのサイニングとTestFlightチョットワカル、になりました。 優しい同僚先生に感謝です。

RT @reality_jp: REALITY社の公式アカウントを開設しました!会社や採用についてなど発信していきますので、よろしくお願いします!😊 #REALITY #メタバースをつくろう

TestFlightからのアプリのダウンロードが思ったより遅くて待ちきれない・・・ in reply to o_ob

制作はブロージェント(Brogent Japan Entertainment)さんだ…出展者にMyDearestもいるし、Quest1/2もサポートしているし楽しみだな・・・ https://t.co/bEqnCZ71gv

@nemchan_nel 加害者の動機が真実ならそれはそれで酷いけど、未成年の被害者が何故巻き込まれたのかまだ何もわかってないのに。 30年前の宮崎事件からメディアは何も学んでないじゃないですか…朝日新聞社/AERAはそれなりの覚悟があるのでしょうか? (ミュート設定した) in reply to nemchan_nel

Tweets at 2021-08-31


@yutogreen54 日本をインドに! in reply to yutogreen54

Z80のマシン語チョットワカルぐらいで挫折したけど、他はだいたいマスターしていた… https://t.co/lyhh2IwHZt

暦本先生の基調講演を拝聴しながら基調講演とは何かを分析している Human Augmentation:人間拡張がもたらす未来 #CEDEC2021 https://t.co/MrZMLqmntp

まずは竜が如くVRなのかな? TikTokのByteDanceがVRデバイスメーカーPicoを買収、VR事業に本格参入 – Mogura VR News https://t.co/ZtOaX05U7m

・自研究によるワンダー要素 ・研究領域の図解 ・提案する用語の定義 foreach{ ・過去海外研究の紹介 ・映画からの引用 ・他の有名な研究からの想像 ・漫画からの引用 ・自研究の紹介いくつか } ・課題議論論点 ・金言 ・質… https://t.co/vivpe8tLDM in reply to o_ob

NHKの現場視点のnoteいいな 記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート|note https://t.co/aOzibbJGJm

A Blue Moon in Exaggerated Colors via NASA https://t.co/RE1BsCG5YI https://t.co/JXbhX74s0J

今日はなんだか効率良すぎる…おかしいな…と思ったら時計の電池が弱まっていた アナログ時計って自己効力感の向上に役立つね!

文章力の高さもいい 公式のNHK原稿がいかに時間で詰められて、幅広い読み手のために鈍らされているかよくわかる in reply to o_ob

「いんちき遊び」って英語だとなんて訳されるんだろ(MITテックレビューだけに) Prank play? Jest play? ただ登さんの遊びはfakeやcheatじゃないんだよな…チート抜きバグ利用込みマリオRTAみたいな「イ… https://t.co/uZAMZPCA6K

学会をおもしろくするメタ学会 もしくはその分野の研究を包括して表現できるキーワードがあればいいのになと思うことがある (そういう論文がいろんな学会/国際会議に分散しすぎている)

エアコンから出る水をその辺に拡散させるのではなくて、積極的に回収してトイレの流し水とかに再利用する研究とかないのかな 水蒸気の増加と地球温暖化には密接な関係があるようで、むしろ身近な水蒸気を抑制する方が効率良いのではという気もす… https://t.co/8IwFVVFeol

@faruco10032 社会人らしきものになって四半世紀が経ちますが 「休みってなんだ」の探究は 「仕事ってなんだ」と同じぐらい深いですね in reply to faruco10032

@F_TSF すみませんついでに二酸化炭素を回収してください in reply to F_TSF

@F_TSF いやけっこう良い着眼だなと思って。 極地の大規模氷床ってまさに海にフタする流氷をたくさん作ってるって事だし、大気も封じ込めていく役割ありそう まあ自分は身近な体感での高温多湿を避けたいだけなのですが in reply to F_TSF

@ukishizumichuu いくらなんだろこれ・・・ そうですね 飲水に使わなくてもいいという発想であればエアコンから雨水・中水利用とかと同じくフィルタして貯蔵して地下に埋めておけば…という感じです https://t.co/ZaMcElEZxo in reply to ukishizumichuu

RT @m_morise: https://t.co/RcgKpZxFws 今週末に未来館で音関係の小規模なイベントを開催いたします.感染症対策はしっかりやる都合で規模縮小で少人数に限定しておりますので,ご興味がありましたら事前予約からお願いします(小中学生+親の親子参加を想定…

@faruco10032 インターンでよけろしければ検討しますよ 割と真面目な話 in reply to faruco10032

@faruco10032 全然だいじょうぶです! そして今度のIVRC企業賞で弊ラボのバーチャルインターンを提供しようと思うのだけど 需要とか期待とかありましたら教えていただけると幸いです 研究一直線もいいんだけど、それを支える視界を作る機会になればと思います in reply to faruco10032

「XRソーシャルアプリと縦横についての考察」という役に立つスライドを作ってしまったが 実証実験してから公開しよ・・・

Qiitaさんって意外とストレージ消費してる… "chrome://settings/content/all?sort=data-stored" https://t.co/4jLVeYCDlP

@faruco10032 ワクチン打ったり熱出したり普段飲まない解熱剤飲んだりするとネガティブな考えになっても不思議はないですよ! ふぁるこ君は素晴らしいからいい子でおやすみ…起きたらバージョン上がった自分がフルパワーで待ってる in reply to faruco10032

@m_morise そういえば大型予算とった研究者が殉死した流れってマニュアルあるんですかね… 保険で研究が片付いたりはしないのでどうかご安全に…寝るか体温実況するぐらいしかやれる事は無いですが…。 in reply to m_morise

@muumuunimuu コレ押すと全部ログアウトされちゃうっぽいので今は押せない…(大量の作業中がある) in reply to muumuunimuu

とつぜんですが晩御飯に ターキー🦃があらわれた…! しかし減量中で食が細くなってて食べれない…おいしいのに… #turkey https://t.co/4YQRAVIiv4 https://t.co/omORn8RNkY

@tks 論文の書き方ワークショップとかやると需要ありますでしょうか? もしくは芸術科学会なりでお手伝いできるようなら幸いです in reply to tks

@m_morise いやいや そういうこと考えるのもこのワクチンの副反応です 週末は未来館で若い才能が待ってます(たぶん) しっかり休む機会と思ってぶっ倒れましょう! in reply to m_morise

さていんちき遊び…じゃなかった国際会議の基調講演準備しよ…スライドが300枚ぐらいあるけど削らなきゃ…

@RI_Yohen よーへんさんなら個別指導も歓迎ですよ! 分野近いから共著とかでもいける気もする in reply to RI_Yohen

@RI_Yohen よさそう! ちょっとまとめてお話しする機会か相談に乗る機会作っていただけるといいかもですね 芸術科学会の理事会でも話をしてみます in reply to RI_Yohen

Tweets at 2021-08-30


@utautattaro 初回利用は手間あるよ 民間だとキッズラインとかはどうだろ? https://t.co/t8ZJcVGQc7 in reply to utautattaro

@utautattaro まあ助成は人間が見るし 役所の人に苦言の一つや二つ言われるのがプロセスに入っていると思った方がいい (悪い親が搾取しているケースもあるので) in reply to utautattaro

今朝は米袋ぶちまいてた… in reply to o_ob

RT @VRStudioLab: 夏休みUnity勉強会7 「URP-PBRで鏡を作る」 URP環境でRenderTextureを実現するシェーダーの実装を通してPBR(物理ベースレンダリング)でのシェーダーグラフの使い方を学びました。 https://t.co/cTkyZV3…

A Fire Rainbow over West Virginia via NASA https://t.co/GzvUnkaW8Z https://t.co/Fcc3SPBXFq

久しぶりにポテチを口に含んだら吐きそうになった… in reply to o_ob

そういえばGPAモンスターみたいな学生さんっているよね…伝説ポケモンなのか GPAポケモンとは?成績を見たらすぐにポケモンに換算しよう! https://t.co/JHQznwFEYi

クラウドビルド、ワクワクするよね。 手元のビルドはイライラするのに。

ほんまにゃーんですわ

挑戦ってのはしたらしただけ失敗する 問題は終わった後に焼け野原ではなく 挑戦を続けていける希望が残るか

アフガンで20年頑張ってきた米兵とか海外青年協力隊員に比べれば 大抵のことは水泡に帰しても まあ大した事ない 明日に向かって生きよう

かつてなら食べてストレス解消することもあったのだが、最近では未読メールをバッサバッサ削除するというストレス解消方法を試している。 効果は測りづらい

RT @NaotakaFujii: バタピー買うと、柿の種なんかいらなかったんやって思うんだよな。

24時間クリエイティブな時間を応援するYouTubeチャンネルがあるのです デジタルハリウッドの集合知「FLOW DHU」が目指す新たな”創発” https://t.co/ITVzYyoofv

「FLOW DHU」はクリエイティブな集中時間を応援します。作業や勉強のおともにどうぞ。 https://t.co/r0u5N555TT in reply to o_ob

@ulala_go 男女車椅子統一ってところまでは良いのですが、高確率で便座がないことが多いですね! 偉い人はトイレ使わないのだろうかと謎だった in reply to ulala_go

@akira_you 我々の知らないイマジナリーとコンプレックスが…ガチレスするとFFT関連では in reply to akira_you

「人を惹きつけるgravity」を日本語でなんと訳すとgravity感じるかなとか

@akira_you これは仕様が複雑すぎて見落としそうですね…ヤコビアンのcsが何であるかも解説ないし…しかし指定しないと遅そうですね https://t.co/ZCNaSPVpYV in reply to akira_you

@niusounds 買えばいいんだよ in reply to niusounds

Tweets at 2021-08-29


朝からルンバさんの虫の居所が悪かったらしく…ヘッドセットx2とマウスとラズパイを巻き込む高得点コンボ…。 どこにもきっかけなかったはずなのに…塊魂みたいなゲームのネタになるだろうか https://t.co/WTGHJRBXJR

@tion_low 中古築浅の最上位と考えて選考ラインに乗せておくのがいいと思いますね。 実際に見て購入可能な部屋の間取りや眺めやアクセスを見て検討するといいと思います。あと新築だとコミュニティや世代が揃うのでよい面も。中古築古は管理組合の議事録よく見てね。 in reply to tion_low

@faruco10032 みんな神様のせい、にすると少し楽になりますね。 最近だと政治家のせいにしてしまうのに似ています in reply to faruco10032

息をしたり睡眠をとったり安全に生きる欲求は自己実現や承認欲求や愛より基にあるからね まずはご安全に息できる世界になってほしいよ… https://t.co/V5QO6zIdkP https://t.co/FFr8wGyp6q

@RI_Yohen うちは世界中から受け入れてますよ! in reply to RI_Yohen

Orbits of Potentially Hazardous Asteroids via NASA https://t.co/Rj417h0ycw https://t.co/cXRyByU658

最近、肉体改造ついでに食生活や口内環境、洗濯環境なども見直しているのですが ・ワカメはいいぞ!たくさん食べれるし値段も安定、準備は楽で便通にも良い ・フロス/歯間ブラシは大事、若い人こそ覚えた方がいい🦷 ・ワイドハイター+お湯でつ… https://t.co/cxTFHJJNm1

以下おすすめリンク 乾燥 カットわかめ美人 500g 業務用 チャック付き袋 https://t.co/2962xcdG3V サイズ感ありませんが ふつうの大きめのワカメが130gですのでドン引きするサイズあります。 小分けし… https://t.co/3cZIfvD3hH in reply to o_ob

フロスはリーチのコレを使ってますが、18Mもあるとなかなか無くならない。他にもふわふわした繊維や、味のついたワックスも好きです。 ところで歯の間っていくつあるか知ってますか? デンタルフロス ワックス 18M https://t.co/5LjrDgmDJT in reply to o_ob

ワイドハイターの何が良いって、これ酸素系漂白剤なのです。塩素系みたいな失敗や臭いや事故も少ないし、つけ置き洗いするときにシュワ!と泡が出るのもカッコいい…。 お風呂ついでにつけ置き 洗い上がりはスッキリ無臭! ワイドハイターE… https://t.co/egJwC9SF0U in reply to o_ob

そして長くなるお風呂の掃除のおともにはこちら。 800mlの詰め替え用もありますが、こっちの4Lの方が中途半端に残らなくて良い… 浴室用合成洗剤 ライオン 業務用ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス4L https://t.co/2cVQ5EG6gF in reply to o_ob

エクササイズには水飲みが大事、しかし糖分は取りたくないし水だけだと口寂しい…そんな時はコレ。 沖縄バヤリース シークヮサー入り四季柑100% もんのすごく酸っぱいです。 本の数滴入れるだけでも風味が出ますしマニアックな味だけど… https://t.co/HRjBm9jeJT in reply to o_ob

以上、誰にも頼まれてない商品紹介になっちゃいましたが、意外と反応あるので、またオススメ商品あれば紹介しますね…。 なおコロナ運動不足で一時30%台に触れた体脂肪率ですが、最近のがんばりで26%まで落としました。まだまだいくよ〜 内臓脂肪は怖いです。 早めに気づいてよかった…。 in reply to o_ob

@tion_low 単なる営業よりも宅建とっておくといいですね。 少なくとも自分の物件では失敗しない。 in reply to tion_low

次男氏がDMM英会話の予約時間を忘れるという失態を3回行ったので、親としての責任を取って予約メールからGoogleカレンダー自動追加するスクリプトを仕込みました。ついでに先生の名前と学習時間のログをシートに記録する機能も加えておき… https://t.co/YqCjKEYX2K

RT @raikumakoto: 今日から全国のアニメイトさん(一部店舗除く)で『金色のガッシュ!!』20周年シン・オウエン・フェアが開催されます!!この写真では載せきれなかったグッズも多数出ます!是非お買い求めください!! #ガッシュ20周年 https://t.co/izu…

GASってハッシュタグ打ったら 金色のガッシュ20周年が出てきて…

同じことを考えている人は結構多いらしく、こちらのスクリプトをベースにしています。 https://t.co/MkyRe81CVy 正規表現とコールバックを駆使した短いコードで勉強になりました。 in reply to o_ob

Tweets at 2021-08-28


選手に対するリスペクトが欠けている というのは日本だけの感覚なんだろうか

RT @nemchan_nel: 【"VR感覚"が目覚める360°MV公開】 "アバターで感じる、全ての「V」の者達へ"―――!!! 新曲『ファントムセンス』バーチャル美少女ねむ ・作曲 : Kapruit ・作詞 : 日熊小歌+名もなき”ファントム”達 ⚡スマホでYou…

Tsurai meow…

このままだと世界の分断は止めらられないな それを思うとメタバースを作る仕事って 新たな世界平和を作る仕事なんだな ほんと頑張ろうと思うよ・・・

RT @KAGAYA_11949: 夜更かしの方は空をご覧ください。 天高く更待月(ふけまちづき)が昇りました。 南西に輝く明るい星は木星です。 今週もお疲れさまでした。

いったん交渉終了。 なかなか文化が合わずに難しいところもあるけれど、うまく歩調を合わせるところまではたどり着いただろうか。 クリエイティブな作業に戻る…

@eijiphotogra @KAGAYA_11949 自分も見てきました 乱視がキツいのですが不思議な形で 気持ちの切り替えになりました in reply to eijiphotogra

@eijiphotogra @KAGAYA_11949 せっかく興味を持っていただけたのであれば カガヤさんの素晴らしい写真を見て学んでいただけるとよいかと… (世界的な星空写真家さんを巻き込んでます…) in reply to eijiphotogra

未来を変える簡単な方法 寝る そして起きる

寝たし 起きたし ちゃんと未来は変わる in reply to o_ob

RT @SUIGADOU: ちゃんと未来を変えることのなんと難しいことか…(´・ω・`)

Mars Rock Rochette via NASA https://t.co/Eq7EEIpc1j https://t.co/nibKSBO7fN

RT @kaetama: 東京アニメアワードフェスティバル2022プレイベントのオンラインのワークショップ、こどもWS 『「動く」〜蜘蛛の動きをつくろう〜』の成果をまとめたムービーが公開されました! https://t.co/CrkPqJqeHS 様々な色や動きのクモが出来まし…

@faruco10032 やってみました 論文体と全然違うので倍以上大変ですが、口頭発表や質疑応答では伝わらない要素が一次発信できるのは大事かなと思いました https://t.co/Mp5GrxsDAI in reply to faruco10032

@senooyudai グラフィックスアクセラレータって呼んでましたね… 週刊アスキーでは誌面で「VGA」って書いてましたね…Video Graphics Arrayの略で規格として間違いではないが640×480という解像度を大幅に越えるようになってから違和感 in reply to senooyudai

@akira534 そこから飛ぶやつ!? in reply to akira534

@tion_low 申し込もうと思ったら意外に高いし抽選だというのでそこそこに人気高かったはず 受け渡し予定がうしろにずれ込んで訴訟になってた。 https://t.co/FSYqlsoBVt あと都心への交通が悪いのでバスが… https://t.co/gaTGRDFcMe in reply to tion_low

I have 32 new followers from Japan, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/UsZznSSjTi

@tion_low たくさんデベロッパー絡んでるし長年にわたって人気はありそうなので値崩れはしないけど売れ行きは苦戦してるみたいね アクセス、管理費、狭いという判断で見送りましたけど、リモートワーク化でアクセスは最優先ではないし… https://t.co/149k0soTXX in reply to tion_low

@tion_low 管理費ここにあった https://t.co/eAXTYxhSMB あとはBRTの路線と混雑とかもある https://t.co/HxxXMmmL47 in reply to tion_low

@yahagi_day 生きろそなたは美しい in reply to yahagi_day

@yahagi_day 輝いてるね! in reply to yahagi_day

PC開く前に運動しよう→シャワー浴びるついでに風呂場掃除しよ…→気がつけばもうこんな時間…という土曜日のいつものやつ

Final Deathtination | Official Film https://t.co/wNO6Ejb5DL

RT @marikart_t: FRaU/現代ビジネス様にインタビューして頂きました…!私などが日米アニメ界の違いを話すのもおこがましいのですが、精一杯考えて日頃感じていることをお話しさせて頂きました🙇‍♀️違いがあるにせよ、日米のアニメーションどちらも大好きです…☺️

宮崎駿関係ない記事。 アメリカのアニメーションの学校は流派がしっかりしているからね… それはそれとして 田村さんの活躍を応援したいな… https://t.co/OjGham8ewz

Tweets at 2021-08-27


ところで今日は暑いですね… https://t.co/GNOMiqVgBK

RT @yumu19: この白井博士 @o_ob のHubsの資料めちゃくちゃ情報まとまっててわかりやすい。 #XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab by @VR

@ikechan26 シェアしよ in reply to ikechan26

RT @yumu19: hubs-docsの日本語Wikiもよい。 Home · gree/hubs-docs-jp Wiki https://t.co/M3ERRcBsdO

@yumu19 @VRStudioLab @SlideShare ご紹介ありがとうございます😊 お役に立ったようであれば幸いです AWSの数字、人を入れて試したとは書いてないのであくまで理論値です。 社員を使ったマッシブテストな… https://t.co/HKySZ4xqtD in reply to yumu19

@fathom500 社内Slackのエモートからの眺めです… in reply to fathom500

@yumu19 @VRStudioLab @SlideShare 音に対する改善手法はこちら VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」 https://t.co/iWRU29HPAQ in reply to yumu19

Elephant s Trunk and Caravan via NASA https://t.co/3xpRLww3PP https://t.co/T2yewHU0iC

Google Sheetsで数式予測機能がリリースされた https://t.co/XQ2ijTAvuG

RT @yumu19: 08/30(月)〜09/01(水)に「エンターテインメントコンピューティング2021」がオンライン(Zoom)で開催されます 。ゲーム、VR、空間演出、スポーツ等のいろいろなテーマがあります。学生は参加費無料(例年は¥5,000以上)なのでぜひ!無料です…

キーメイカーの仕事は基本、 どんな扉も開けられる鍵を作ることではあるのだが 鍵を読む仕事とか、逆に絶妙に開けられない鍵を作るとかにも応用できたりする

週末まであと一歩、走りきれ>俺

RT @kenpo_shibuya: 学校観戦に気が進まないご家庭はお子さんと話した上で不参加をおすすめします。 私に相談されたらそう答えてます。 ぶっちゃけて言ってしまえば、参加者にとっても人数が減る方がリスクも減ります。空間的なゆとりが出ますし管理もしやすい。 全員にとっ…

@ikechan26 じゃあ弊社の持株会に再投資… in reply to ikechan26

NYCのPlayCraftingさんととあるお仕事がはじまったのですが、グローバルゲームジャムで400人規模の参加をあつめてるのか・・・さすがプロのゲームジャム屋さん https://t.co/GK2CWcZJeI https://t.co/AQPPfAR1Fo

RT @1ssey_: virtualの語幹のvirtueは、いまだと「美徳」っていう意味だけど、語源のラテン語だと「力」っていう意味で、この派生語として、virtualは「実際にそうするだけの力を持つ」という意味になるって昔習った、 だからVRを仮想現実と訳すのは、あまり相応…

@1ssey_ virtueを感じるご示唆ありがとうございます in reply to 1ssey_

Yes, "Cross Reality Metaverse" is one of my challenge. See you in XR. #LightshipGlobalJam https://t.co/z5PlI4ukpx

RT @VRStudioLab: GREE VR Studio LaboratoryはNiantic Lightship ARDKを使用したオンラインハッカソン[Lightship Global Jam] https://t.co/p8L4QjLY2I に出場します! 若いチ…

こちら森ビル #キッズワークショップ 「みんなで(バーチャル)世界旅行」のまとめスライドからの引用でした! https://t.co/f0H2IGYj0f 子供たちの反応を通して新たなXR時代のUXについて探求する日々です… https://t.co/uukOADMVbk in reply to o_ob

そういえばゴールボールとかブラインドサッカーとかは鈴の音を聞いてプレイするので、観客多いと大変だっただろうな… https://t.co/BAI1jg82oi

ブラインドサッカー女子の菊島選手がドローンを撃墜する動画です https://t.co/jHBz5iC0Cs in reply to o_ob

単なる批判ではなくドイツからの選手や報道陣から見て現在の日本の姿が痛快な日本語で表現されている良記事 https://t.co/3ObzCzXPXq

自宅療養118,035人。これ累計じゃない数字なのですよね…? 日常的なPCR検査網の整備もないままこの状況、今まで一度も検査されないまま電車に乗っている状況をまずは是正していかないと「何が緊急事態で何が制限されているの?」ってな… https://t.co/K9yCK1TuTT

「技術的には個人同定できるから大丈夫!」って事ではない…と願いたいユヴァル・ノア・ハラリさんの危惧がそのまま現実になりつつあるのね https://t.co/oDuMWHSWg1 in reply to o_ob

RT @K_IdobataPhoto: ドローン撃墜したついでにゴールを破壊するとか半端ない!